クラス紹介
クラス編成
●クラス定員
- ひよこ組
- 乳児 / 8名
- りす組
- 1歳児 / 12名
- うさぎ組
- 2歳児 / 12名
- きりん組
- 3歳児 / 11名
- ぞう組
- 4歳児 / 7名
計50名
1日の様子
子どもたちが健康的な成長を遂げるために、毎日の生活リズムを整え、
規則正しい一日を過ごしています。
7:00~9:00 登園
自由遊び・排泄・水分補給
パパママと別れるのが寂しくても、保育者に優しく受け入れ・見守られながら、お友だちと遊びはじめて、楽しい笑顔が広がります。
9:10~9:30 朝の会
片付け・排泄・水分補給・朝の会
毎朝、出席確認をし、子どもたちと一緒に歌や手話・ダンスを楽しんでいます。毎月「手話ソング」を取り入れており、手話が自然と身につく工夫をしています♪
9:30~11:00 設定保育
排泄・水分補給・設定保育・片付け
各クラスに分かれ、担任の先生が計画した保育を実施する。年齢・月齢に合った遊びを展開し、様々な体験・経験を通して育ちを見守ります。
11:00 給食
排泄の声掛け・手洗い・給食・着替え
自園の給食室で調理された給食をみんなで美味しくいただきます。苦手な食べ物でも、お友だちや先生と食べることで「食べたい」という意欲が自然と湧くような楽しい給食時間です。
12:00 絵本の読み聞かせ・午睡
絵本の読み聞かせ・午睡
起床・排泄・手洗い
午睡前に保育者が絵本を読むことで、落ち着いた気持ちで自分の寝具に入ることができ、ゆったりとした中でリラックスし休息(睡眠や横になる・絵本を読む)ができる環境にしています。
15:00 おやつ
おやつ・着替え
自園の手作りおやつをみんなで美味しくいただきます。食育の一環として、月に1回、当日自分で食べるおやつを作って食べるというイベントも開催しています♪
16:00 帰りの会・自由遊び
帰りの会・自由遊び・排泄・水分補給
お迎えが来るまでの時間をお友だちや先生と一緒に好きな遊びを見つけ楽しみます。順次降園となります。
18:30 保育終了
保育終了
【延長保育あり】18:31~19:00
年間スケジュール
子供達がたくさんの経験を通して成長していけるように、伝承行事や季節にあった行事を予定しています。
入園・進級式、こいのぼり揚げ、保護者説明会
こどもの日バイキング、母の日、春の親子遠足
保育参加、父の日、【前期】個人面談
七夕、夏まつり、お泊り保育(3歳児~)
プール開き、プラネタリウム見学、親子陶芸教室、プール納め
運動会
那覇祭り前夜祭パレード、ハロウィーンパーティー
七五三参拝、お買い物ごっこ(かねしまスーパーOPEN)、秋の親子遠足
生活発表会&クリスマス会、クリスマスバイキング、保育納め
お正月、餅つき大会又はムーチー作り(2年に1度交代)、保育参加
豆まき、【後期】個人面談
ひな祭りバイキング、お別れ会、卒園式・修了式、親子お別れ遠足
給食について
給食は、お子さまの健全な発育及び健康の維持、増進の基盤であると共に「おいしい」「たのしい」という情緒的機能、
食物を大切にすることや食事中のマナーを考えるなどの教育的な意義があります。
- 当園では、園内の調理師が愛情を込めて作った給食を提供しています。
- 離乳食、幼児食、おやつは、栄養管理士がカロリーを計算し、献立を作成しています。その献立通り調理員が愛を込めながら調理しています。
できるだけ国内産を使用し、新鮮な食材で調理しています。 - 献立は栄養管理士が作成しています。
- アレルギー除去食の提供も行っています。ご相談ください。
- 食物アレルギーがあるお子様は、医師による「食物アレルギー診断書」を
ご提出ください。記入用紙は保育園でお渡しいたしますので、お声かけください。
- 当園では、畑を耕し収穫を行うなどの、楽しみながら学ぶ食育に力を入れています。子どもたちが目を輝かせ、食べ物に興味を持っていけるように心がけています。
- 食事のマナーを身に付けながら、色々な食物に興味をもち、楽しく食べられるように栽培活動・クッキング・お当番・行事食やバイキングなど取り入れています。
- 月に1回、バイキング形式で食事を行います。
子どもたちにアンケートをとり、子どもたちでメニューを考えます。